検査について
内科
- 内視鏡検査:胃カメラ、大腸ファイバー、ポリペクトミー
- 超音波検査
- 禁煙外来
整形外科
- 脊髄造影
- 神経根ブロック
- 椎間板造影・椎間板ブロック
- 骨密度検査
手術について
手術(整形外科)
- 脊椎固定術(頸椎・胸腰椎)
- 椎弓形成術(頸椎・胸腰椎)
- 椎間板ヘルニア摘出術(頸椎・腰椎)(顕微鏡視下)
- 人工骨頭置換術、人工股関節置換術、人工膝関節置換術
- 骨接合術など
特定健康診査 ※企業様社員健康診断も受賜ります。
特定健康診査
全国の市町村で導入された新しい健康診断のことです。
最近のテレビや雑誌などでは「特定健診」や「メタボ健診」という名称で呼ばれることが多くなっていますので、正式な名前には馴染みがない方も多いかと思います。
この特定健康診査は、糖尿病や高脂血症、高尿酸血症などの生活習慣病の発症や重症化を予防することを目的として、メタボリックシンドローム(※)に着目し、この該当者及び予備群を減少させるための特定保健指導を必要とする者を、的確に抽出するために行うものです。
※メタボリックシンドローム…内臓脂肪型肥満と糖質や脂質などの代謝異常、または高血圧が合併した状態のことです。心臓血管系の病気の引き金となるため、注目されるようになりました。
特定健康診査項目
- 1. 問診(生活習慣、行動習慣)
- 2. 診察(理学的所見)
- 3. 身体計測(身長、体重、腹囲、肥満度、BMI)
- 4. 血圧測定
- 5. 血液検査(中性脂肪、HDL・LDLコレステロール、GOT・GPT、γ-GTP、血糖、HbA1c)
- 6. 尿糖、尿タンパクの有無の検査
- 7. 医師の判断で選択的に実施する項目…心電図、貧血検査、眼底検査
その検査内容は上記の通りで、従来の労働安全衛生法上の法定健診項目との比較では、まず腹囲が追加されています。この腹囲の基準として、男性が85cm以上、女性が90cm以上の場合、メタボリックシンドロームの基本要件を充たすこととなります。
そして、血液検査項目ではLDLコレステロール、HbA1c(グリコヘモグロビン)が必須項目として新たに追加され、総コレステロールが削除されています。また、胸部X線検査や喀痰細胞診が項目削除され、メタボリックシンドロームに特化している点も注目されます。
現行の健診では、医療機関ごとに検査法、検査機器、試薬などの違いにより基準値や健診判定値の違いがあり、異なる健診機関のデータを比較することが出来ませんでした。しかし、この特定健康診査では、実施した健診機関を問わず保険者はデータを一元管理し、リスクの高いものから優先的に保健指導を行うことが求められており、検査測定値の標準化を行うことが出来るようになっています。